特徴
ゆかりねっとでCoeFontを使えるようにする音声プラグイン
- CoeFont Cloudをつかって、リアルタイムに生成・発話します。
ダウンロード
- 環境によって音が再生されない問題の修正
- 再生制御プログラムの更新
- サウンドカード指定すると音声が出なくなるケースの修正
使い方
・ゆかりねっとの pluginフォルダへファイルの中身をいれてください。
・音源のリストからCoeFontを選んでください。
(設定画面で、APIキーの入力、音源の人のIDをいれます)
※最新のプラグインは選択式になっており、
音源を追加する場合は、ファイルに記述します。

・再生するサウンドカードを選ぶところがありますので、
デバイスを指定してください。
・必要に応じて、パラメータや辞書、設定を入れます。
・ゆかりねっとをONAIRにしてしゃべります。
辞書関連
- パラメータ変更機能は、パラメータ変更エディタで設定してください。(SHIFT-JISのCSVファイル)
- パラメータ編集画面が出ない場合は、CSVeditor.exeをゆかりねっとと同じフォルダ(pluginsの1つ上のフォルダ)に移動してください。
- 条件判断は、発話ごとに行います。条件にあてはまった時点で、その設定を採用し、判断を終了します。
- 読み補正辞書も、SHIFT-JISのCSVファイルです。
1行目から順にサーチして適用していきます。
うまくいかないとき
- 連携のためのアクセスキーや、ポイント残高をご確認ください。
謝辞
- ゆかりねっとは、おかゆぅさんの著作物です。
- CoeFont、CoeFont CloudはYELLSTON社の製品です。
- プラグインにはOSSを含みます。
ライセンスは同梱のファイルに記載しました。
過去バージョン
- プリセットの更新
- CSVエディタの更新